2017年8月体験ボランティア活動レポート

2017年8月7日(月)
スケジュール
8:30 成田空港 南ウィング集合
10:50 NH817に乗って離陸
14:39 プノンペン空港着 予定より早かった!
15:30 荷物を積み込み、4台に分かれて空港出発
16:15 ホテルロビーでミーティング
17:45 ロビー集合 夕食へ
18:15 中華料理屋さんで夕ご飯
19:45 解散

※なお、別途、今回のメンバー26人のうち、3人(うち1人は事務局)は成田発の別便で4日に、九州在住メンバー3人(うち1人は事務局)も福岡発の別便で6日プノンペンに到着しています。

レポート係より一言
カンボジアに降り立った感想一番は、やっぱり暑かった!
そして驚いたのは、道路を走るバイクの数の多いこと、混雑した道路を縫うように走る車の運転技術がすごいことです。
初めてのカンボジアでしたが、日本の企業の看板にほっとしました。
今日は早起きのうえ、時差の2時間とでちょっと明朝が心配ですが、寝坊しないようにして頑張ります。(長谷川、伊藤、佐々木、松浦、斎藤)

・成田出発(写真左)
・プノンペン空港到着(写真中)
・中華料理屋さんで夕ご飯(写真右)

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
2017年8月8日(火)
スケジュール
6:00 起床
6:30 朝食
7:15 JHP プノンペン事務所の活動
8:40 大使館に向け出発
9:00 大使館到着
10:00 JHP事務所到着
11:00 トゥールスレーン到着
12:00 レストランにて昼食
13:10 シアヌークビルに向け出発
18:20 シアヌークビル市内のホテルに到着
18:45 ミーティング
19:00 レストランにて夕食
23:00 就寝

レポート係より一言
今日は移動時間が長かったので、明日からの活動に向けて早く就寝をして体調管理をしっかりしたいと思います。(佐々木)

各車両係より一言
1号車: 移動中、日本では見ることができないような新鮮な光景をたくさん見ることができました。また、通訳さんからカンボジアの生活や言語などについて色々なお話を聞かせていただき、とても勉強になりました。(伊藤)
2号車: 今日はトゥールスレーンを見学しました。当時の写真を見ることができました。今まで知らなかったことを自分の目で見て知ることができてよかったです。(長谷川)
3号車: シアヌークビルへ向かう道中、疲れて少し寝ていたので起きている時間が人よりも短かったものの、やはり日本とカンボジアでの周りの景色の違いや運転の技術など様々な文化の違いをはっきりと感じ取ることができた一日でした。(岩田)
4号車: 移動時間が長く疲れましたが、町ごとで変わる景色や雰囲気を楽しむことができました。現地ならではの高床式の家や子どもたちの姿も車内から見ることができてよかったです。寝ることができる私達とは違い長時間ずっと運転してくれている運転手さんに感謝の気持ちをすごく感じました。(黒田)

今日のありがとうございます
滅多に入ることのできない大使館に入ることができて在カンボジア日本国大使館の方々にお会いすることができました。貴重な体験をさせていただいてとても感謝しています。ありがとうございました。お世話をしてくださった北村さんにもあわせて感謝をいたします。
たくさんのマンゴスチンありがとうございました。初めて見るマンゴスチンは甘くてとても美味しかったです。ドライバーのトンブンさんありがとうございました。

・JHPプノンペン事務所の活動を学習(写真左)
・夕食①(ローカルスタッフ、ドライバーの皆様)(写真中)
・夕食②(バランスのとれた美味しい食べ物!)(写真右)

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
2017年8月9日(水)
スケジュール
6:00 起床
6:30 ホテル内にて朝食
7:55 ロビーでミーティング
8:07 ホテル出発
8:31 カンボジア日本友好桜学園到着
    校長先生、副校長先生の挨拶
9:00 作業開始(ペンキで壁塗装)
11:00 作業終了
11:15 レストランに向け出発
11:33 レストランにて昼食
12:20 レストラン出発
13:05 午後作業開始
15:30 作業終了、後片付け
16:00 ホテルに向け出発
16:25 ホテル到着
18:15 レストランにて夕食
23:00 就寝

レポート係より一言
作業終了から集合するのに時間がかかってしまいました。明日からは、作業と子どもたちとの交流などにメリハリをつけたいです。校長先生からのお話の中に学校の小・中合わせた生徒数が現在は1,400人ほどの生徒が通っているそうです。学校は大切であるというお話をいただきました。校長先生からJHPおよび日本の支援に対して御礼の言葉をいただきました。明日もこの学校をきれいにするように頑張ります。(長谷川)

各車両係より一言
1号車: ボランティア活動初日で、皆さんが張り切って作業されていたので、帰りの車では少しつかれているようでした。午後からは突然のスコールにより、路上が荒れていたので、帰り道はエキサイティングなドライブを楽しめました。(小島)
2号車: 今日は初めての作業!子どもたちと言葉がうまく通じない部分がありましたが、一緒に壁塗りをしながら楽しくコミュニケーションを取ることができました。子どもたちがクメール語でたくさんTシャツに書いてくれたことが良い思い出です。(石田)
3号車: カンボジアに到着して初めてのボランティア活動でした。午前中の天気から一転、午後にはスコールが降り、この土地ならではの経験ができました。子どもたちと協力しながら校舎の外の壁にペンキを塗りました。シアヌークビルにはライオンの像がたくさんあって、それらはすべてベトナム方向を向いているそうです。(満田)
4号車: 今日から学校でのボランティア活動が始まりました。今日は校舎の塗装作業で、午後からは突然のスコールに見舞われましたが、現地の子どもたちの協力もあり、順調に進めることができました。また隊員と生徒たちとの交流も深められたので良かったです。(梅澤)

今日のありがとうございます
校長先生からお水をいただきました。暑い中で作業だったのでとても助かりました。オラターン校長先生ありがとうございました。

・ペンキ塗り(写真左)
・壁、やすりがけ(写真中)
・壁掃除(写真右)

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
2017年8月10日(木)
スケジュール
6:00 起床
6:30 ホテル内にて朝食
8:30 ロビーでミーティング
8:40 ホテル出発
9:00 カンボジア日本友好桜学園到着
9:30 作業開始
11:25 午前の作業終了 レストランへ
11:50 レストランで昼食
12:50 海岸で休憩
13:40 午後の作業開始
16:50 作業終了、後片付け ホテルへ出発
18:30 レストランで夕食
23:00 就寝

学校紹介
この学校の土地はカンボジア政府が学校建設用地としてJHPに提供していただき、20年前に建てた学校です。校舎は合計で8棟あり、その他に500名が入れる大きなコミュニティーホールと図書館もあります。この8棟の校舎それぞれで支援者が異なります。私達は横浜鶴見ライオネスクラブ様の支援で建てられた校舎のペンキ塗りをしました。学校の現在の生徒数は、小中合わせて1,600名で、いわゆるマンモス校です。来年生徒数は1,400名に減少するそうです。

レポート係より一言
今日は校舎の塗装を完成させました。今日も作業中に沢山の子どもたちが手伝いに来てくれてとても助かりました。子どもたちが綺麗になった教室で勉強することを楽しみにしていることがわかりました。朝のミーティングで通訳さんにカンボジア語での自己紹介の仕方や年齢の聞き方などを習ったおかげで昨日よりも子どもたちとコミュニケーションを取ることができました。明日は学校の子どもたちとの交流会があるので、もっと親睦を深められるように頑張りたいと思います。また、お昼に海岸で休憩をしました。フルーツを食べたり、きれいな海に入ったりと南国気分を味わうことができて良い気分転換になりました。(伊藤)

各車両係より一言
1号車: ホテルから学校へ移動する間にある道路の脇のお店や帰りによったコンビニを見てみてすごい物価が安いなと思いました。途中のお店は実際に見たわけではないのですが、普通のジーパンが数ドルだったりコンビニでも日用品が日本の半分くらいの値段だったりなんとなく物価は安いだろうと思っていたが、実際見てみるとびっくりしました。また何度かお店に行く機会はあると思うので楽しみです。(井上)
2号車: 今日は作業の休憩時間に授業の様子を見に行ったり、交流したりできました。算数の割り算の筆算の仕方は少し日本と違いましたが、あとはほとんど日本と同じでした!言葉がわからないためコミュニケーションを取ることが難しく感じましたが、小学校高学年の子どもたちは英語で話しかけてきてくれて、少し会話ができました!英語と笑顔は世界共通であること、どちらも人と繋がるためにはとても大切なことであることを改めて感じました。(高橋)
3号車: 助手席に座ると、今まで見えづらかった町の人や対向車に乗っている人の顔をよく見ることができました。前方と左右のどちらも見ることができて昨日と同じ道なのに世界が広がったように感じました。また、カンボジアでは遅い車を追い越すことがごく普通に行われていて、その際に対向車がいることを左のウインカーを点滅させることで後ろの車に知らせるということを教えてもらいました。(佐々木)
4号車: 今日で活動二日目ということでだんだん作業にも慣れてきて、手際よく進めることができました。スコールにあう事がなく、無事校舎を綺麗にすることができ、とても良かったです。(灌峯)

今日のありがとうございます
桜学園の校長先生と小山内代表理事から昼食にボイルエビの差し入れをいただきました。とても美味しかったです。ありがとうございました。

・朝の体操で元気一発!(写真左)
・子どもたちとのおしゃべり(写真右)

・円陣を組んでお疲れさま!(写真左)
・作業終了!きれいになった壁をバックに記念撮影!(写真右)

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
2017年8月11日(金)
スケジュール
6:00 起床
6:30 ホテルにて朝食
8:00 ホテルロビー集合
8:15 海が見える丘の学校到着 校長先生から挨拶、文房具贈呈式
9:00 桜学園到着
9:15 子どもたちと交流会
11:10 校長先生から挨拶 桜学園出発
11:30 レストランにて昼食
12:30 プノンペンへ向け出発
18:10 プノンペン到着
19:00 夕食
20:10 解散
23:00 就寝

レポート係より一言
今日は最初に、1998年3月12日に国際ソロプチミスト駿河の皆様が建てた海の見える丘の学校へ学用品をお届けしに行きました。海の見える丘の学校は幼稚園から小学校六年生まで170人が通っています。20年以上経った今でも綺麗に使ってくださっていることがわかりました。桜学園では子どもたちとの交流会を開催しました。みんなで幸せなら手をたたこうの歌を歌ったり、ココナッツを運ぶレースや綱引きをしたりしてたくさんの笑顔につつまれました。海の見える丘の学校の校長先生からも桜学園の校長先生からも「ありがとう」という言葉をいただけて、来てよかったと強く思いました。午後は長時間かけてプノンペンへ戻りました。交流会と長時間移動でかなり体力を消耗したので、体調に気をつけてまた明日から頑張りたいと思います。(松浦)

各車両係より一言
1号車: シアヌークビルからさよならをして、国道3号線を一路プノンペンへ向かいました。右手に山並み左手には海、車もすくなく、気持ち良いドライブに(午前中炎天下の活動でバテてしまい半分寝ていましたが)なりました。ドリアンの露店の後ろにはカシューナッツの木もありました。町の中心部のロータリーの真ん中に巨大なドリアンと周りにフルーツのモニュメントがあり、果物王国だなあと思いました。途中、スコールが4、5分ずつ2回ありました。後半も頑張っていきたいです。(斎藤)
2号車: 子どもたちと一緒に綱引きやじゃんけん列車をしてとても盛り上がって楽しかった。子どもたちとも仲良くなっていき、徐々に子どもたちから話しかけられ名前を覚えられて嬉しかった。ドリアンを食べるという貴重な経験をさせていただいて本当に感謝です。みんなに疲労が見え始めてきたけど、あと残りの時間を価値あるものにするため頑張りたい。(佐藤)
3号車: 出勤や退勤する際に使われる車が日本でいう満員電車のような光景で、かなりの数が連なっていてそれにより道路の混雑が発生するレベルで、カンボジアの人々にとってはこれが家と勤務地への移動の際無くてはならないものであることが分かる。また、道路の端にはGANZBERGやAngkorのようなビールの宣伝の看板と思われるものが至るところにあったので、国内でよく売れているものなのかなと思った。(岩田)
4号車: 車から見える景色は日本とはまた違った面白さがありました。バイクが車よりも多い数を走っていたり、市場などではフルーツが沢山売られていたりして見ていて飽きませんでした。また、今日の帰りがけにアンコールビールの工場やダムなどがあることが分かり、更にカンボジアのことについて知ることが出来たと思いました。(佐伯)

今日のありがとうございます
ドリアンをいただきました。カンボジアの中でも有数な産地の新鮮なドリアンの美味しさにたくさんの人がおかわりしていました。

・ドリアン!(写真左)
・ドリアンのモニュメント!(写真右)

・交流会でのジャンケン列車(写真左)
・文房具の贈呈式(写真右)

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –